ベートーヴェンのチェロソナタ第2番第1楽章Allegroのレッスン


ベートーヴェンチェロソナタ第2番第1楽章Allegro部分、です。

これにはレッスン3回(約半年)を要しました。


第45小節〜48:アウフタクトの四分音符は長めに。
   このフレーズ、楽譜には?と書いてありますが、?でも良いですよとのこと。

71〜85:二分音符は、減衰しないこと。

88:スタカートはスタカートらしく弾くこと。
   96のスタカートも。すべらないで!

109:八分音符についているスラーは生き生きと。

124:スタカートの音、短く。

158〜161:下降音型だが音量は落とさずに。


次のページ(展開部)はあまり指摘されませんでした。


再現部に入ってもあまり、・・・

201〜208:スタカートの音、短く。すべらないで!

410〜413:下降音型だが音量は落とさずに。(158〜と同じ所で
   同じ指摘を受けてしまった。)

468〜471:A線を弾く時に、弓先が下がる癖。また出てる。

こうやって書き出していくとあまり指摘事項は多くないのですが、とにかく
楽譜に忠実に、f,p,cresc,dim,スラー,スタカート,sfと全部を
しっかりチェロの音で表現する、というのがとても大変でした。

アマオケで、若干消化不良のまま演奏会に突入してしまうことが多かったので、
こういう丁寧な練習(勉強)はとても新鮮です。